ゴールデンウィークが終了し、気づけば5月も後半に突入しました。夏に近づくにつれて気候も段々と暖かくなり、過ごしやすい日が続いていますね(^^)
さて先日行われたいきいきサロンは、「世代間交流」と題して、南茅部地域の磨光小学校・臼尻小学校・大船小学校の3校を訪問し、児童の皆さんと様々な交流を図ってくるというものでした。
交流の内容はというと・・・

↑竹とんぼ

↑けん玉

↑こま回しの3つの遊びを行いました。

こちらは参加者さんが回したこま。実際に見ていても止まっているようなお見事なこま回しでした。ずっと同じ位置で静止しているように回っているので、思わずカメラに収めてしまいました。
子供の頃にたくさん遊んだ!との言葉のとおり、参加者さんはどの遊びも大変お上手です。しかし現代っ子の児童の皆さんも上手に道具を使っているのが、以外でもありとても印象的でした。
続いてはチーム対抗・紙コップ積み競争です。まさに世代交流、参加者さんと児童の皆さんがチームメイトとなり、勝利を目指します。
紙コップが重なり予想外のタイムロス!紙コップを机から落としてしまったり、両者良い勝負です。

最後は参加者さんのお礼の言葉で会の終了となりました。今回の世代間交流は、参加者さんも児童の皆さんも大きな声で笑い合い、とても楽しそうな様子だったので、見ているこちらも楽しい気持ちになりました!(^^)! ご協力してくれた児童の皆さん、ありがとうございました!
この後昼食を保養センターで摂り、ゆっくりと温泉に浸かり、山菜談義に花を咲かせながらお開きとなりました。来月は遠足です。お天気になることを今から祈っています!