3月のいきいきサロン

 3月のいきいきサロンは、『ゲーム大会』を開催。例年3月は、ひとり暮らし高齢者の集い開催のため、お休みとしていましたが、「いきいきサロンがないと寂しいし暇だ」という声を頂き、開催することとしました。

 まずは、「しりとり挨拶」に挑戦。「おはよう→うれしいね→ねずみ→みんなで頑張ろう」と、途中で普通のしりとりになったりしながらも、頭を回転させ、挨拶となる言葉をしぼり出していました。

 また、5種類の「動物パズル」でも、何ができあがるの?向きはあってるの?と、頭を働かせて取り組んでいました。

 

 次に、「は・ひ・ふ・へ・ほ」が書かれたカードを音楽に合わせて隣の人へ回していき、音楽が止まった時にカードを持っている人は、書かれている文字で笑いましょう!というゲームを行いました。「は」があたって、豪快に「はっはっは~」、「ほ」があたって、上品に「ほほほほ~」と笑う姿に、周りももらい笑い。「笑いすぎて疲れたわ~」という声が出るほど、皆さん大笑いした様子でした。

 

 後半には団体戦ゲームを行い、風船をタオルに乗せて運ぶ「風船運びリレー」と、洗濯ばさみをどんどん繋げていく「洗濯ばさみリレー」に挑戦。どちらの競技も落とさず慎重に、少しでも早くと、皆さん真剣に、そして楽しそうに取り組んでいました。

 また個人戦では、点数が書かれた的をめがけてお手玉を投げ得点を競うゲームを行いました。全てのお手玉を的に入れたり、1回目で高得点を出すも、2回目でマイナスの的に入れて点数を減らしてしまったりと、喜んだりがっかりしたり、大忙しでした。

 午後には、ビンゴゲームでもうひと勝負。数字が読み上げられるたびにカードを見つめ、少しでも良い景品をもらおうと、ハラハラドキドキのビンゴゲームとなりました。

  ゲームごとに景品を用意していたので、帰りの皆さんのカバンが、ちょっとだけ膨らんでいたような気がします。

 今回は全地区合同で開催し、34名の参加を頂き、とても賑やかないきいきサロンとなりました。

 

2月のいきいきサロン

 2月のいきいきサロンは、毎年恒例の『恵方巻き作り』を行いました。

 「恵方巻き」は、節分に恵方(その年の良いとされる方角)を向いて、無言で食べると縁起が良いと言われており、サロンでもみんなで福を呼び込もうと、毎年行っています。

 恵方巻き作りでは、担当する作業ごとにグループに分かれ、かんぴょうと椎茸に味付けをしたり、きゅうりや紅しょうがを切ったりと、様々な工程に皆さんで取り組みます。

 毎年参加し、必ず玉子焼き作りを担当する方々は、慣れた手つきで上手に焼き上げ、そのうまさに周りが感心していると、「今度店出すんだわ」と、皆さんの笑いを誘っていました。

 調理の味付けは、長年の感覚で全て目分量。それでも絶妙な味付けで、恵方巻きの土台となる酢飯、中身となる具材を美味しく仕上げていました。

 担当作業だけでなく、周りの事にも協力し、完成させていく姿が印象的でした。

 食材が揃ったところで、皆さんで巻き始めると、ご飯、具材をたっぷり入れ、くるっと上手にひと巻き。とても立派な恵方巻きができあがりました。

 昼食には今年の恵方、東北東を向いて恵方巻きに「あ~ん」とかぶりつくと、口に入りきらないほどの大きさに、皆さん大満足。ご飯のお供にと作った八杯汁や持ち寄ったおかずと一緒に、皆さんでおいしくいただきました。

 午後は『折り紙教室』を開催し、「ポチ袋」作りに挑戦しました。

 一枚の折り紙で、のしをかたどった物や、鶴がついた物を作ることができます。折り方は少し複雑な部分もありましたが、「ちょっとしたお金を包むのにあれば便利」と、一生懸命完成させ、1日を通して、楽しいいきいきサロンとなりました。

 今年は3月もいきいきサロン開催しますよ~。「ゲーム大会」で盛り上がりましょう!

1月いきいきサロン

 1月のいきいきサロンは、『人生すごろく大会』を開催。新年最初のいきいきサロンは、社協特製の「人生すごろく」で1年の運だめしをしながら、皆さんに大笑いしていただこうと、毎年開催しています。

 すごろくは、職業や家族構成を決め、止まったマスで収入や支出、賭け事での大勝負など繰り返し、最終的な所持金の額で順位を競います。

 職業には、南茅部にちなんで漁業部や病院、ホテルなどの社長やアルバイトを設定。くじを引き、社長になって給料30万円をもらい大喜びする人もいれば、アルバイトで5万円とわかるとがっかりする人など、皆さんスタートから大忙し。

 さらに、時事ネタを取り入れたマスでは、「ハロウィンでバカ騒ぎし、軽トラをひっくり返して現行犯逮捕。保釈金10万円払う」や「北海道地震発生。早く元気になってくださいと義援金10万円届けられる」など、お金の出し入れにも大忙しでした。

 また、「腰痛が治る魔法の布団だという話を信じて高級羽毛布団を買う」というマスに止まると、職員扮する営業マンが座布団を待って近づき、10万円を請求すると、「布団なんていらないよ!」と言いながら、渋々支払う姿に皆さん大笑い。他にも、職員とのじゃんけん対決で、勝って所持金を倍にしたり、負けて半分にしてしまったりと、皆さん大盛り上がりでした。

 最後の順位発表の際には、自分たちの所持金や順位がわかる度に驚きと喜びの声、ため息などが聞こえていました。開始早々借金を背負い、最後まで返済できなかった人には、「また来年参加して借金を返済して下さい」と、来年の参加を約束していただきました。

 今回初めて参加された方からも、「1日楽しませてもらいました」とうれしいお言葉をいただき、笑い声の絶えないとても楽しいサロンとなりました。

12月のいきいきサロン

 12月のいきいきサロンは、毎年恒例の『干支の置物』と『クリスマスケーキ』作りに挑戦しました。

 干支の置物は、厚紙に印刷された絵柄を切り取りのり付けしながら組み立てていく物で、平成31年の干支「亥(いのしし)」を作成しました。

 簡単そうに見えて、難しい作業が満載の置物作り。のり付けする部分を、線に沿ってギザギザに細かく切り取ったり、「こっちがつけばこっちがはがれる」と、のり付け作業にも悪銭している様子でした。

 細かい作業に、ため息が出たり、目や肩が疲れてきたと体を伸ばしたりしながらも、皆さんなんとか完成させ、「綺麗な方を見せて置いとくわ」、「はみ出した部分あとで切ればいいんだ」と、ちょっと知恵を働かせ、皆さんの笑いを誘う場面もありました。

 うまくいかずに投げ出しそうになりながらも、一生懸命作業に取り組み、完成させた時の嬉しそうな表情がとても印象的でした。

 

 午後は皆さんお待ちかねの「クリスマスケーキ」作り。ひと足先にクリスマス気分を満喫です。

 午前中の干支の置物作りの時とは表情が一変。楽しそうに、嬉しそうに、ケーキ作りに取り組んでいました。

 今年はスポンジケーキのサイズを少し大きくし、たくさんのイチゴ、クリームたっぷりのケーキができあがり、持参したサンタやツリーの飾り、チョコレートなどでさらに豪華なケーキに仕上げていました。

 「ケーキを作ったら友達にあげる約束をしてるんだ」、「仏さんあげてから」と言った声が聞こえ、皆さんそれぞれ、いろいろな思いを込めたケーキとなったようです。

 毎月実施しているいきいきサロンでは、新年も様々な内容で皆さんに楽しんでいただきたいと思います。ぜひ一度、参加してみてはいかがですか?

11月のいきいきサロン

 11月のいきいきサロンは、『手芸教室』と『健康教室』を開催しました。

 午前中の『手芸教室』では、布を使った「お花づくり」に挑戦しました。

 直径8センチの円形に切り取った5枚の布を、ギャザーを寄せるように縫い合わせてつなぎ、中央にボタンやビーズなどで飾り付けをします。

 花びらや花全体の形がうまく整わなかったりしながらも、同じサイズの布を、同じ方法で縫っていくという、単純な作業にすぐに慣れ、2つ3つと作る方もいました。

 布の色や柄、中央を飾るボタンやビーズの使い方で、様々な表情のお花がたくさんできました。

 続いては、フェルトを使ったお花づくり。

 こちらは、4センチ×18センチに切ったフェルトを使い、切って巻くだけの簡単なものですが、切り目を入れる場所を間違ってしまったり、うまく巻くことが出来ずに悪戦苦闘した場面もありました。

 それでも皆さん、赤やピンクなどお好みの色のフェルトを選び、色とりどりのかわいいお花を完成させ、できあがったお花を嬉しそうに見つめていました。

 午後からは、『健康教室』を開催し、函館市が制作した「はこだて賛歌de若返り体操」で、元気に体を動かしました。

 この体操は、いつまでも元気でいきいきとした生活を送るため、無理なく楽しく体を動かすことができる、介護予防体操です。

 はこだて賛歌にあわせて様々な動きが組まれていて、皆さんも汗をかきながら体を動かし、リフレッシュした様子でした。

 今回のいきいきサロンは全地区合同で開催し、普段一緒にならない人との交流も楽しみ、皆さん和気あいあいと、笑顔の絶えないサロンとなりました。

 これから寒さが増してきますが、元気にお過ごしください!

10月のいきいきサロン

 10月のいきいきサロンは、『秋の遠足』に出かけました。

 今回の行き先は「はこだてみらい館」と「湯の浜ホテル」です。

 「はこだてみらい館」は、函館駅前のワコーデパート跡地に建てられた、『キラリス函館』の中にあり、先端的な技術を取り入れた映像や物作り体験を楽しむ事ができる施設です。

 初めに出迎えてくれたのは、人の動きや表情などを認識し、顔の部分に函館名所のかぶり物を映し出したり、早送りや巻き戻しを繰り返す画面で、皆さんも手を振りながら早速楽しんでいました。

 続いては、縦2メートル横14メートルを超える、国内最大級の巨大な画面。様々な映像が映し出され、画面に向かって腕を回したりパンチをして得点を競うゲームなども楽しむ事ができました。

また、画面の端から動物たちが、実際のスピードで走り抜けて行く様子を、楽しみながら見ていました。

 その他にも、床に空から撮影した五稜郭公園の映像を映し出し、空中散歩体験ができたり、3Dメガネで飛び出す映像を楽しむ事ができたりと、盛りだくさんの内容で、皆さんは歓声を上げながら楽しんでいました。

 見学の後は施設内にあるお店で、お土産などの買い物を楽しみました。

 「湯の浜ホテル」へ。

 皆さんでおなかいっぱい美味しい昼食を堪能し、温泉入浴やおしゃべり、売店でのお土産探しなど、思い思いに過ごしました。

 両日とも天候に恵まれ、仲間と出かけた楽しい一日。「もう帰るの?恵山周りで帰らない?」と最後は少し名残惜しかったですね。また皆さんで楽しく出かけましょう!

9月のいきいきサロン

 9月のいきいきサロンは、地域の小学校を訪問し、『世代間交流事業』を開催しました。

 この『世代間交流事業』は、高齢者と子ども達のふれあいを通して、世代間のつながりや地域とのつながりを深めるきっかけになればと、毎年実施しています。

 学校に到着すると、昨年や今年の5月に交流した子供たちと再会を喜び、お互いに声を掛け合う姿がありました。少し照れながらの自己紹介している子ども達の姿をほほえましく見つめていました。

 自己紹介の後は、団体戦ゲーム『ピンポン球リレー』を実施。スプーンを使ってピンポン球を隣の人へ渡していくという、2チーム対抗戦です。何度かやった事がある参加者の皆さんは、初めて挑戦する子ども達に、上手にたくさん運べるよう、コツを教えてあげながら、全員が勝利を目指して一生懸命に取り組んでいました。

  ゲームの後は、『似顔絵作成』を行い、社会福祉協議会で毎年作成しているカレンダーに掲載する似顔絵を、児童の皆さんに描いてもらいました。

 自分が担当する参加者さんと向き合い、少し恥ずかしそうにしながらも、積極的に住所や名前を聞き、いろいろなお話をしながら、楽しそうに似顔絵を描いていました。

 

 参加者の皆さんも、アドバイスをしながら、「あまり、しわは描かないで」と、子ども達を笑わせ、リラックスさせながら、楽しい時間を過ごしていました。

何度か交流を重ねて行く中で、まだ幼かった子ども達が成長し、立派になっていく姿を見ることができ、参加者の皆さんはとても嬉しそうでした。

 このような世代間交流を今後も継続し、たくさんのつながりを築いていけたらと思います。