南茅部支所
7月のいきいきサロン
7月のいきいきサロンは、12日、13日に『料理教室』と『手先の運動』でした。
『料理教室』は、夏バテ防止によいとされている食材などを使って、夏にぴったりの料理作りに挑戦しました。
暑い時期には食欲が落ち気味になりますが、そんな時でもさっぱりと、そしてしっかりと食べられる献立にしました。
レシピを見ながら、手際よく作業を進め、ベテランの技と味覚で、とても美味しいお料理4品が出来上がりました。
完成したお料理をお昼にいただくと、「おいしいねー」とうれしそうな表情をうかべていました。また普段ひとりで暮らしで、たくさんの料理を作ることも少なくなった方も、大勢でたくさんの料理作ったりと楽しさを感じたようでした。「家でも作ってみるわ」と話も弾んでいました。
午後からは、「手先の運動」です。まず、指の運動でウォーミングアップをしてから、手先を使ったゲームに挑戦しました。
家にあるペットボトルキャップ・牛乳パック・洗濯ばさみなどを使ったゲームです。簡単そうに見えてバランスを取るのが、なかなかむずかしく、皆さん集中して取り組んでいました。
最後は、団体戦ゲームを行い、洗濯ばさみをタオルに挟んで、次の人へ渡す競争をしました。
競争となると皆さん負けじと必死に戦い、応援したりと大盛り上がりの楽しい、いきいきサロンとなりました。
南茅部支所だより第58号発行
6月のいきいきサロン
6月のいきいきサロンは、『春の遠足』に出かけました(13日・14日)。
行き先は、新しくできた道の駅「なないろ・ななえ」と、「グリーンピア大沼」です。
道の駅へ向かう途中に、ちょっと寄り道をして城岱牧場へ向かい、函館山や大野平野、新幹線の線路などが一望できる景色を眺めながめてから、(一日目はお天気が悪く残念でしたが…)
3月にオープンした、道の駅「なないろ・ななえ」へ、
地物の新鮮なお野菜や、リンゴを使ったパンやお菓子などを、楽しそうにお買い物をしていました。ソフトクリームも「おいしいねー」と堪能していました。
そして、グリーンピア大沼へ、
おいしい昼食を「みんなで食べるとおいしいよね~」とうれしそうに食事をしていました。
休憩中は、温泉にゆったり浸かり、売店や野菜売り場、パークゴルフに挑戦するなど思い思いに過ごしていました。
帰りは大沼の団子屋さんに寄って再びお買い物。
「ご近所や、仏さんあげるんだ」と、たくさんの団子を買っていました。
天候に恵まれなかった部分もありましたが、お友達と出かけワイワイと楽しく過ごし、あっという間の一日となりました。
5月のいきいきサロン
5月のいきいきサロンは、『世代間交流』(大船小学校10日・臼尻小学校17日・磨光小学校18日)を各小学校で児童の皆さんと交流を行いました。
普段接する機会が少なくなってきた高齢者と子ども達とのふれあいの場を設けようと実施し、昔の遊びや、団体戦ゲームを行い、交流を深めています。
学校へ到着すると、元気な児童の皆さんに迎えられ、皆さんからは笑顔が溢れました。少し緊張した様子の自己紹介をした後、昔の遊びは、お手玉、けん玉、コマや竹とんぼといった懐かしい遊びに挑戦しました。
子ども達は、最初は出来なかったコマ回しやお手玉、けん玉などを、何度も参加者さんにやさしく楽しく教えてもらいながらチャレンジして最後には、コマを回すことが出来て、あきらめずに頑張った子ども達と参加者さん達のキラキラした笑顔と笑い声に溢れていました。
またその後には子ども達と参加者さんとでチームを組み、2チーム対抗の団体戦ゲームを行い、6個の紙コップを3段に積み上げ、また元に戻し、次の人へ繋げるリレー形式で行い、追いつ抜かれつで大いに盛り上がりました。笑顔溢れるとても楽しい交流会となりました。お忙しい中ご協力いただきました各学校の先生方、ありがとうございました。
午後は、保養センターで昼食・温泉入浴を楽しみました。心も体もほっこり温まる一日でした。
平成30年度最初のいきいきサロン
平成30年度最初のいきいきサロンは、手芸教室とボランティア団体さんによる昼食の提供や、踊りの披露など、盛りだくさんの内容で開催しました。
手芸教室では、こどもの日を前に、かわいい子どもとこいのぼりをセットした「五月人形」を作りました。
子どもは、顔に部分と体の部分をそれぞれ縫って綿を詰め、つなぎ合わせたら、折り紙で作ったかぶとをかぶせて完成させます。こいのぼりは、親と子、それぞれの大きさに切ったフェルトに、お好みの色、柄の布を巻き、ボンドで貼りつけます。尾びれの部分を三角に切り落とし、目玉を付けて、ストローに貼りつけ、2個のボビンをつなげた台に差して完成です。皆さん上手に完成させ、出来上がった人形を「かわいいね~」と、嬉しそうに見つめていました。
手芸教室を終えた後は、皆さんお楽しみの昼食に時間です。
毎年4月のいきいきサロンでは、ボランティア団体さんへ昼食の提供をお願いしており、臼尻会館では民生委員婦人部さん、木直会館では更生保護女性会さんとすみれ会さんにご協力いただきました。朝早くから準備に取りかかり、参加者さんに向け考えられた、春の季節に合わせた彩り豊かなごちそうに、喜びの声が上がり皆さんで、楽しくおいしく、おなかいっぱいにいただきました。
昼食後には、はまなす会さん、すみれ会さんによる踊り披露を観覧し、華麗な踊りを堪能しながら、一緒に輪踊りを楽しむなど、大いに盛り上がったいきいきサロンとなりました。
ご協力いただきました皆さん、本当にありがとうございました。
南茅部支所だより第57号発行
函館市社会福祉協議会 南茅部支所の「支所だより」第57号を発行しました。
↓↓↓ こちらからご覧になれます ↓↓↓
南茅部支所だより57号①【1-3P】
南茅部支所だより57号②【4-5P】
南茅部支所だより57号③【6-8P】
2月のいきいきサロン
2月のいきいきサロンは、「節分に」ちなんだ料理、『恵方巻き』と『折り紙教室』を作りました。
恵方巻きは、節分に恵方(その年の良いとされる方角)を向いて、無言で食べると縁起が良いと言われており、サロンでも福を呼び込もうと毎年取り組んでいます。
作業に取りかかる前に役割分担を決め、中身の具材となるかんぴょうと椎茸の味付けや、玉子焼き作り、きゅうりや紅しょうがを刻んだり、ご飯の味付け、汁物のそうめんの準備など、様々な工程を皆さんで協力し合いながら行いました。
毎年恵方巻き作りを実施しているため、「去年とは違う係をしようか」という声や、「今年も玉子焼き係やるよ」、といった声が自然と上がっていました。事前に担当は決めました。が、自分たちの班の作業が一段落すると、他の班のお手伝いをしたり、せっせと洗い物を済ませたりと、皆さん手際よく作業を進めていました。
具材の準備ができたところで巻く工程に入り、ご飯に具材をたくさん入れ、きれいにくるっと巻き、中には口に入りきらないほどの太さに巻き上げ、その出来栄えに感心する場面もありました。
昼食には今年の恵方、南南東を向いて恵方巻きにかぶりつき、そうめんや持ち寄ったおかずを、皆さんでおいしくいただきました。
午後は、『折り紙教室』を開催し、「桜の器」作りに挑戦しました。同じ折り方の花びら5枚をのりで繋げて作るのですが、折り方がわからなくなって何度も確認したりしながら、最後にはかわいい桜が完成し、笑顔で楽しい一日を締めくくりました。
南茅部支所だより第56号発行
1月のいきいきサロン
1月のいきいきサロンは、毎年恒例の『人生すごろく大会』で1年の運だめしをしました。
この『人生すごろく』は、社会福祉協議会南茅部支所特製で、1年間の出来事を取り入れ、収入や支出、賭け事への挑戦など、様々な内容のマスを進みながら、最終的な所持金額(お金も特製です)で順位を競う、とてもユニークなすごろくとなっています。
スタート前にくじを引いて職業を決め、初任給をもらい、さいころを振って家族構成を決めます。家族構成では、「ナンパされちゃってそのまま結婚し子供が1人」、「美人過ぎて男が寄りつかず…一生独身」などがあり、止まったマスを読み上げる度に皆さんから笑い声が上がっていました。スタートしてからは、自分たちが止まったマスに何が書かれているのか注目し、お金をもらえるのか、払わなければいけないのか、ドキドキしながら前へ進んで行きました。
すごろくには、「パンダのシャンシャンの赤ちゃんを見に行くため旅費5万円払う」、「メジャーリーグへ行った孫から仕送り10万円」など、時事ネタを盛り込んだマスを設け、お金を払う時はがっかりした表情で出し渋り、逆にお金がもらえるとわかった時には、すかさず手を伸ばし、大喜びするなど、皆さん大忙しのすごろく大会となりました。
すごろくの後は、昼食・温泉入浴を楽しみ、最後にすごろく大会の順位発表を行いました。所持金と順位が発表される度に、歓声やため息が聞こえ、終始笑い声の絶えない、いきいきサロンとなりました。